お知らせ

お知らせ

 12月28日(金)より始まった勉強会は、本日終了日を迎え、閉講式は副校長先生、進路主任、生徒代表からの挨拶で締めくくられました。

センター試験まで、約2週間となり、時間配分の大切さ、体調管理、自分を信じて勉強することについてのお話がありました。生徒たちは、真剣な顔つきで聞いていました。

この6日間を通して、昨年の卒業生たちが生徒たちの激励に来てくれました。

最終日の今日は、卒業生と先生方で豚汁の炊き出しをしました!

 

 

 

平成30年度 第37回 ゴーセン杯 佐世保地区高等学校 新春ダブルス バドミントン選手権大会において、優勝・準優勝を独占しました。

 

個人戦  ダブルス  優 勝   波多江 美空・松﨑 穂乃華 組

           準優勝   髙原 伶奈・志田 碧葉 組

           ベスト8  北川 萌華・金納 リズム 組

 

2018新春複結果 

本日(H31.1.8)は、平成30年度3学期の始業式でした。
平成最後の年の幕開け、同時にそれは新しい時代の幕開けでもあります。
始業式の中で、卜部校長先生からは、年末年始に繰り広げられた、駅伝やサッカー・ラグビーといったさまざまなスポーツのことからお話がありました。
タイトルに挙げたのは、校長先生が紹介された北海道在住の田中陽気氏の言葉です。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、プロアドベンチャーレーサー田中陽気氏が挑むGreat Traverseの最終章となる、「日本3百名山ひと筆書き Great Traverse3」としてNHKのBSテレビで放映されている内容から、生徒たちに紹介されたものです。
 勉強や部活や自分の目標に向かっていれば、なかなか思うような結果が出てこなかったり、あるいは友人関係で悩んだりなど、すべてが順風満帆にいくことばかりとは限らない。そのような時には、ぜひこの言葉を思い出して、時にはひと休みをしたり、後戻りをしたりすることもあっていいのです。そしてまた新たな気持ちで目標達成を目指して前進してください、との訓話がありました。
 皆さんのこの一年が、実りあるものでありますように…。

1月5日、東彼杵町総合会館にて生徒会交流会が行われました。

午前中は、県北地区の各学校から1年生62名、2年生3名が集まり、来年度、県北で実施される長崎県総合文化祭に向けての交流会が実施されました。

各々の学校情報交換を行い交流を深めた後、総合文化祭についての意見を交換しました。

午後は、県南と県央も集まり生徒会サミットが実施されました。講義や演習を受けた後、生徒会交流専門部県北支部の全体発表を見て、その後、分科会に分かれてそれぞれの学校で取り組まれている活動の発表が行われました。

分科会では、本校から2年生2名、1年生4名で『生徒会活動の繋がりを広げるために~学院祭を通しての取組~』というタイトルで発表しました。

交流会やサミットを通して、来年度どのように文化祭を創り上げていくのか少しずつ見通しが見えてきたようです。今後も交流会や実行委員会などを通して交流を深め、来年度の本校の学院祭にも繋げていってほしいと思います。

 

    昨日からセンター試験が始まりました。今年度は、聖和からは60名が受験しています。生徒の皆さんは体調不良などの大きな問題もなくここまできています。昨日は、地歴公民、国語、英語、リスニングが行われました。本日は、理科と数学が実施されます。受験生の皆さんが最後まで頑張って、受験を乗り越えてくれることを祈っています。

_ 

2019/01/26
お知らせ

1月25日(金)に本校講堂にて薬物乱用防止教室が行われました。

佐世保税関支署より谷川泰昭様、増田靖子様をお招きし、薬物についてのお話をしていただきました。

薬物が人間に及ぼす影響やどういう取り締まりをされているのかなど、

普段は聞くことができないお話を聞くことができました。

意外と身近に潜んでいる薬物の危険性について学ぶ、貴重な時間となりました。

谷川様、増田様、誠にありがとうございました。

 タイからの留学生ノエイさんが帰国されます。

 

 昨年の5月から約10か月間、学校行事に参加したり、毎週水曜日には幼稚園で子供たちと触れたり、茶道や書道など日本の文化に触れる活動に参加しました。授業では、日本語の勉強に熱心に取り組み日本語の試験にも挑戦しました。休み時間には、クラスメイトと楽しい時間を過ごしていました。

 

 最後に伴い、全校生徒の前で日本語で考えてきた挨拶を行い、日本で学んだことを将来大人になってからも役立てていきたいと挨拶し、感謝の気持ちとタイに帰国してからの意気込みを話してくれました。ぜひ、日本で出会った友人や家族のことを思い出してタイでも頑張ってほしいです。