お知らせ

お知らせ

本日12月28日(土)、本校視聴覚室にて5回目の高1英語集中講座が行われました。本日が本講座の最終日でしたが、時がたつのがあまりにも早く、生徒たちは本日が最終日だと信じられないような様子でした。

 

1コマ目は本講座のメインプログラムであるショートスキットの準備をしました。生徒たちはスキットを成功させるために、暗記をしたり小道具を作ったり、限られた時間の中で、できることをしていました。

 

2コマ目は、ショートスキットの発表会を行いました。このスキットは講師の先生から渡されたある登場人物と状況について書かれた紙をもとに、その後のストーリーを生徒たちが想像して劇にしたものです。視聴覚室に、担任の先生や英語科の先生方を招待し、彼らの全力を見てもらいました。思わず笑ってしまうようなストーリーや感動したストーリーもあり、とても面白い発表会でした。発音やイントネーションなど改善すべき点は多くありましたが、短い準備期間でよく仕上げることができたと思います。

≪グループ1≫ 状況:ある人の誕生日パーティーの準備をしている2人のもとに泥棒がきます。

≪グループ2≫ 状況:ある人に誕生日プレゼントをあげます。そのプレゼントの中には変わったものがありました。

≪グループ3≫ 状況:親友である4人はライブが好きで、あるバンドのライブに当選しますが、手に入ったチケットは3枚でした。

≪グループ4≫ 状況:4人家族(父、母、娘、息子)で夕食を食べていると娘が一人暮らしをしたいと言います。両親は反対し、息子は賛成します。

≪グループ5≫ 状況:ある最終プロジェクトを成功させるために真面目な2人と怠け者の2人がグループになって話し合いをします。

 

3コマ目は来年の運勢のおみくじを作成しました。日本のおみくじについてよくわからない講師の先生におみくじについて教えている生徒もいました。生徒たちは、他の生徒たちに見せないように、Good luckとBad luckのおみくじをそれぞれ1枚ずつ作り、箱に入れました。来年の運勢がどうなるのかドキドキワクワクしながらくじを引くのを楽しみにしているようでした。

 

4コマ目はこの5日間で学んだイディオムの総まとめをクイズ形式で行いました。本講座では発言をした生徒やよい行いをした生徒にステッカーを渡しています。ここでは、講師の先生が言った意味にあうイディオムを誰よりも早く挙手して正解した生徒にステッカーを手渡しました。学んだイディオムをすべて復習することができた、とても良い時間だったと思います。

 

 

そして5コマ目は本講座のまとめや表彰を行いました。まず、生徒たち全員に参加証として、賞状を授与しました。

続いてショートスキットの表彰が行われました。ショートスキットを発音・イントネーション・感情等トータルで見て、見事1位に輝いたグループは......グループ1でした。彼らはとてもきれいな発音で見る人が理解し易いものを作り上げていました。他のグループもそれぞれのグループの色が出ている良いスキットだったので、審査がとても難しかったです。どのグループのスキットもとても良かったと思います。

≪見事1位に輝いたグループ1の生徒たちと講師の先生≫

そして、この講座で誰よりも発言し、クラスで1番ステッカーを集めた生徒に景品が手渡されました。

最後に、この5日間の講座でリアクションやグループのために頑張り続けた生徒にサプライズのプレゼントが授与されました。この5日間、人のために頑張り続けた彼女にむけて、教室内には大きな拍手が起こっていました。

≪奨励賞を獲得した生徒と講師の先生≫

≪クラスの生徒たち≫

 

この5日間の講座は、おもしろいプログラムばかりで、生徒たちはたくさんの刺激を受けたことと思います。今回学んだ英語の楽しさを忘れずに3学期以降も頑張ってほしいと思います。生徒たちにとって多くのものを得ることができた講座であってほしいです。

 

そして、5日間面白いプログラムを準備してくださったキャロライン先生、本当にありがとうございました。生徒たちがくじけることなく、この5日間を乗り越えて来られたのもキャロライン先生の励ましがあってのことだと思います。感謝申し上げます。

 

本日12月27日(金)、本校視聴覚室にて4回目の高1英語集中講座が行われました。

1コマ目と2コマ目は、明日のショートスキットに向けての準備をしました。それぞれのグループが最高のスキットを完成させるために話し合いをしたり、お互いにアドバイスし合ったりしていました。

3コマ目は合コンConversationというアクティビティをしました。昨日、生徒たちが調べた世界中の有名人(名前、顔写真、誕生日等の情報)について書かれている紙をランダムで生徒一人一人に配布しました。そして配布された紙に載っている人になりきり、自己紹介を行ったり、お互いに質問し合ったりします。生徒たちは自己紹介だけではなく、自分の知っている情報を含めて会話を広げていたのでとても驚かされました。ペアで会話をする時間は制限されており、次々とペアが変わるので、”It was nice talking to you!”と別れを惜しむ生徒も見られました。座学で学ぶ英語も大切ですが、英語で会話を行う楽しさも生徒たちは学んだようです。

4コマ目はクイズミリオネアをしました。4択のクイズ形式で聖和に関する問題を出題し、生徒たちは正解だと思う答えを選んで1億円を目指しました。中には、お助けツールのテレフォンを使用して、脱落した生徒に助けを求める生徒もいました。徐々に難しくなっていく問題に生徒たちも真剣になって選択肢を選んでいました。

ちなみに、今回1億円を手に入れた生徒は......いませんでした。

 

クイズミリオネアの後に発音クリニックというアクティビティを行いました。難しい「th」や「s / sh」の音を多く取り入れた早口言葉に挑戦し、 生徒たちは自分の発音をより良くしようと一生懸命取り組んでいました。

5コマ目も明日のスキットに向けて準備をしました。この時点でスキットの台詞をすべてのグループが作り終えました。時間に余裕があった生徒たちは、暗記やダンスの練習をしてよりよいスキットにしようと努めていました。

 

明日、12月28日(土)が本講座の最終日となります。生徒一人ひとりがこの4日間のプログラムに全力で取り組んでいました。明日はいよいよ、その成果を発揮するときです。生徒たちが、持っているすべての力を出し切れるよう祈っています。

 

本日12月26日(木)、本校視聴覚室にて3回目の高1英語集中講座が行われました。先日25日はクリスマスで休校でしたが、生徒たちはとても良いクリスマスを過ごしたようです。

 

さて、本日も1コマ目に「Ring a bell=ピンとくる」のようなイディオムを学びました。本講座で、日常生活においてたくさん使えそうなイディオムを楽しく学ぶことができ、生徒たちも大満足のようでした。

今年のクリスマスも終わったので、2コマ目は5グループに分かれてバレンタインデーの詩を作りました。

“Roses are red, Violets are blue…”の後に続く詩を、グループのメンバー全員が案を出し合い、良いものを作り上げようとしていました。ロマンチックな詩からシリアスな詩まで、それぞれのグループらしい詩ができたと思います。

以下は1位、2位に輝いたグループの詩です。

≪1位:グループNo.5≫

Roses are red, (バラは赤く、)

Violets are blue, (ヴァイオレットは青い、)

You don’t have to be popular from everyone. (あなたはみんなの人気者になる必要はない。)

Because you are my only one. (だって、私だけのものだから。)

≪2位:グループNo. 1≫

Roses are red, (バラは赤く、)

Violets are blue, (ヴァイオレットは青い、)

I love her but you love me. (私は彼女のことが好きだけど、君は私のことが好き。)

Don’t worry, some will like you. (心配しないで、誰かが君のことを好きになってくれるよ。)

 

そして、3コマ目と4コマ目はコンピューター室に移動し、世界中の有名人について調べました。この活動は明日のプログラムのための準備で、生徒たちは明日何が行われるのかワクワクしながらリサーチをしていました。

5コマ目はこのプログラムのビッグイベントであるショートスキットの準備を行いました。いくつかの準備されたトピックの中から、各グループ1つのトピックを選びました。そこには、4人の登場人物とその4人が置かれている状況について書かれています。生徒たちはその後に何が起こるのかを考え、それを劇にします。今日も含めてスキットの準備期間は2日間となっています。生徒一人ひとりがアイデアを共有していて、よいスキットになるのではないかと思います。このスキットの発表はプログラム最終日の28日(土)の2、3コマ目です。

本日がこの講座の折り返し地点となりました。この3日間、あっという間に時間が過ぎていきました(Time flies:時間がたつのが早い ※生徒既習事項)。残り2日間、たくさんの英語に触れて、多くのものを得てほしいと思います。

 

 

 

本日12月24日(火)、本校視聴覚室にて2回目の高1英語集中講座が行われました。昨日に比べ、生徒たちの緊張もほぐれているように感じました。

 

本日は1コマ目にイディオムを学びました。昨日学んだイディオムのクイズを行い、本日も「Raining cats and dogs=土砂降り」のような面白いイディオムを学習しました。2コマ目と3コマ目には「the Grinch」の映画鑑賞を行い、4コマ目は世界のクリスマスについて学びました。日本と海外のクリスマスの違いに生徒たちはとても驚いているようでした。

 

そして、5コマ目に本日のメインアクティビティであるScavenger Huntを行いました。生徒たちは、校内の10か所に隠されたクリスマスに必要なものが示されているカードを見つけるために校内を散策しました。グループ対抗で行い、1番早く見つけたグループには豪華景品があると聞き、生徒たち一人ひとりが本気になって活動に参加していました。

 

素晴らしいチームワークにより見事1位の輝いたグループNo.3の生徒たちには講師のキャロライン先生から豪華景品が手渡されました。

≪1位に輝いたグループNo.3の生徒たち≫

惜しくも敗れた2位のグループNo.2の生徒たちはキャロライン先生にかわいいプレゼントをもらっていました。

≪2位のグループNo.2の生徒たち≫

楽しく英語を学びながらチームワークを深めることができた1日だったと思います。明日12月25日(水)はお休みです。次回は12月26日(木)に更新いたします。

 

 

2019/12/24
お知らせ

12月20日 高校2学年は介護老人保護施設 サクラで清掃活動・交流会を行いました。

日頃の感謝を込めて綺麗に窓拭きを行いました!

また各グループで出し物を考え利用者と触れ合い活動を行いました。

バイオリンやダンス、バレエ、合唱と各々得意分野を発表しました!

とても好評でアンコールをいただきました( ̄∀ ̄)

がしかし時間が、、、

またこのような機会をいただけたら次は是非!

本当に時間を忘れるくらい充実した時間でした。

本日12月23日(月)、本校視聴覚室にて高1英語科対象の英語集中講座が開講されました。

 

この英語集中講座は冬休みの5日間、高校1年生の英語科を対象に開講されます。本日は講座初日で生徒たちの顔には緊張の色が見られましたが、英語での会話や発言に挑戦していました。

 

午前中は、海外の伝統的なクリスマスの過ごし方やクリスマスに関連する単語を学んだり、クイズを楽しんだりしました。

 

午後には、「Cutting corner=手抜き」のような、複数の単語をくっつけると違う意味になるイディオムの勉強をしました。今まで聞いたことのない表現が多く登場したので生徒たちも最初は頭を抱えていましたが意味が分かると面白く、とても勉強になったようです。

5コマの講座はあっという間で、生徒たちは明日のプログラムを楽しみに帰っていきました。

 

 

 

今回初めての試みで、県内の高校生が参加する標記の若者議会が12月17日(火)に長崎県議会場で行われました。
本校からは、隠塚さん・田口さん・小潟さん・安樂さんの4名が、参加しました。議長に立候補した隠塚さんをはじめ、メンバーはみんなみごとにその大役を果たした。

また、議会終了後に、本校卒業生の先輩でもある山田朋子議員のお部屋に招かれて、いろいろなお話を聞かせていただきました。
さらに、山田議員のご紹介で、長崎県議会の瀬川光之県議会議長のお部屋をお伺いして、記念写真の撮影までしていただきました。

2019/12/13
お知らせ

修学旅行最終日、竜虎塔へ向かいました。

最終日ともあって日本への帰国を今か今かと待ち続けている生徒、台湾へ名残惜しさを残す生徒、5日間の旅旅の疲れが出ている生徒、様々な表情を見る事が出来ました!

 

今回の旅では台湾の方々が親日である理由や神様より偉い皇帝様がいると考えられている事、竜生九子という神話など様々な台湾の歴史や文化に触れる事が出来たと思います!

今回の旅を通して台湾だけに限らず、他国の歴史や文化に興味が出てきたのではないでしょうか!

 

2019/12/12
お知らせ

修学旅行4日目、今日は台北から台南へ新幹線を使っての移動!

4日目ともあって新幹線では生徒全員静かに過ごしていました。

その後、日本人である八田與一さんが作った烏山頭ダムの見学をし、歴史に触れました。

廷平郡王祠、大天垢宮も見学し、台湾の歴史・史跡に触れる一日となりました_φ( ̄ー ̄ )

いよいよ明日で帰国です。

たくさんのお土産と思い出話に期待して下さい。

2019/12/11
お知らせ

修学旅行、3日目いよいよ折り返しです。

本日は天主教光仁高級中学校へ学校交流と台北市内自主研修を行いました。

 

学校交流では姉妹校のウェルカムセレモニーでコーラス部・各クラス、それぞれ準備してきたパフォーマンスを披露!

それぞれのパフォーマンスはとても好評で光仁高のみなさんに気に入ってもらうことができました。

 

自主研修では各班事前計画とおり各場所に向かいます。各班の研修場所は、旅行前に下調べをしていましたので、計画的に研修がを執り行いました。生徒たちは、台湾が本場であるタピオカドリンクの話や地下鉄は紙切符でなくコインである事など日本と台湾の違いを熱く語っていました!

各家庭へのお土産をたくさん買っていましたので、保護者の皆さまぜひ楽しみにしていてください!( ´∀`)