クラブ活動

文化部

書道部

いけばな小原流のご厚意により、美術部と一緒に展示させていただくことになりました。

たくさんのご来場をお待ちしています。

展示期間 5/7(sat)・8(sun)※最終日は16時まで。

 

 

第22回 美術・工芸、書道、写真大会 長崎大会が先週行われ

長崎県立美術館で九州各県の代表作が展示されました。

17日(金)の総合開会式で3部門合同で開会式を行い。

書道は揮毫大会や交流会講評会に梶村さんが出場し頑張りました。

写真は開会式の後、撮影会

18日(土)昆虫写真家の栗林慧先生の講演会

19日(日)生徒交流会、参加作品についての平山・栗林両先生の講評会、

撮影会出品作についての表彰式と盛りだくさんで行われました。

”九州はひとつ”を合言葉にそれぞれの部門で行事が行われましたが、長崎大会なので

代表として参加することより、係りとしておもてなしをすることを念頭におき、

本校の2E武田芳江さんは 栗林先生の講演会司会も務めました。

代表でもあるので17日係り仕事で撮影できず、早朝より撮影に出かけたりするなど

_MG_8842(朝、築町市場での撮影風景)

全てにおいて大変な日程をこなしてくれました。

来年は沖縄県で九州大会が開かれます。

県予選を勝ち抜き代表に選ばれるよう頑張ります。

 

平成26年度長崎県高等学校総合文化祭の書道展において、本校書道部員も日頃の地道な努力の成果を発揮して、表彰されました。

書道部顧問の 相川先生 の熱心なご指導の下で、
静かな中にも熱く燃える彼女たちの文化に対する思いが実を結びました。

全国総合文化祭や各種揮毫大会で、書道部員の阿部さんと豊本さんが大活躍で表彰を受けました。
静かな中にも集中力を必要とする「書」の世界。学校での彼女たちの凜とした生活態度は、まさにその「書の道」で身につけ養われたものだったのだと納得しました。

2011/11/27
書道部

[活動の内容]
書道の古典の臨書を中心とした練習をします。
目標は条幅作品を作ることで、文化祭や臨書展の場で発表できるように頑張っています。

[活動時間]
毎週月曜日の放課後に部活動をしています。

[部員数]
高校生18名
※中学生も在籍する場合は一緒に練習します。