クラブ活動

文化部

インターアクト

令和5年8月5日(土)に、アルカスSASEBOにて国際ロータリー第2740地区2023-2024年度インターアクト年次大会が開催されました。

今年度は本校がホスト校となり、参加者としてだけではなく、企画・運営に携わることができました。

 

大会の中では分科会などの、他校のインターアクト部員との交流もでき、非常に実りの多い時間を過ごすことができました。また、大会の中でダンス部とコーラス部にもダンスと歌を披露していただき、会を盛り上げていただきました。

 

そして優秀クラブとして、

クラブ運営部門 金賞

社会奉仕部門 銀賞

国際理解部門 銅賞

という、全部門で入賞することができました。

 

今年度の活動が評価された結果となり、生徒たちの頑張りが形となって表れたうれしい瞬間でした。

今後も引き続きボランティアに励み、隣人愛の精神でインターアクトの輪を広げていきたいと思います。

7月12日(火)、佐世保市役所さん主催の佐世保美し化プロジェクトに参加しました。

このプロジェクトは佐世保市の環境をもっと美しくするために、道路沿いに花を植える活動です。

夕方とはいえ非常に気温も高く、大変な状況でしたが、
生徒たちは汗をぬぐいながら自分たちが過ごす町のためにと、一生懸命働いていました。

最後は水やりも終えて、明るくなった道路を見ることができました。

今後も自分たちのできることに挑戦し、よりよい町づくりに貢献したいと思います!

12月22日(水)インターアクト部は、中学生徒会をはじめSクラブの皆さんと一緒に、歳末たすけあい運動を行いました。
天候にも恵まれ、例年よりも活動しやすく、総勢30名を超える生徒が四ヶ町アーケード内にて募金の呼びかけをすることができました。多くの道行く人々が呼びかけに耳を傾けてくださり、募金にご協力いただきました。
そして一日でなんと10万円をこえる寄付金が集まりました!
この運動に参加した生徒たちはみな達成感に満ち、いい経験になったと笑顔で活動を終えていました。

改めて、募金にご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。

これからも隣人愛を胸に、人々に手を差し伸べることができるように精進してまいります!

本日7月30日(金)、本校インターアクト部は佐世保南ロータリークラブの例会に参加をさせていただきました。

今日までの活動報告として、部長の野副花純さん、副部長の廣田結衣さんが代表として発表を行いました。多くの会員の皆さまが見守る中、堂々と自分たちの活動をパワーポイントと動画を用いて伝えることができました。また、今年の学院祭でのご協力のお願いをし、快く引き受けてくださいました。

コロナ禍に入り、活動の発表の機会が中々なかった私たちにとって、とてもいい経験になりました!

また、今回の例会の記念に素敵なバナーを頂きました!

今後もより多くの人にインターアクトの活動を広め、たくさんのボランティアに励み、誰かのために頑張っていきたと思います!

6月20日(日)に行われた、松山町市民大清掃にボランティアとしてインターアクト部18名が参加してきました。

軍手を装備し、くわを片手に道端の雑草を取っている一生懸命な姿を見て、多くの町民の方々が声をかけてくださいました。

町民の皆さまと一緒に作業するその光景は、まさに「隣人愛」そのものでした。これからも、支えてくださっている周りの方々への感謝とともに、多くのボランティア活動に励んでいきます!

2020/05/09
インターアクト

5月8日にインターアクト部は「ペットボトルキャップで世界の子どもにワクチンを届けようキャンペーン」に参加し、キャップを届けてきました。全生徒に協力してもらい、集まったペットボトルキャップは約10キロ!これはポリオワクチン約3人分になりました。これからも分別回収にご協力お願いします!

小さなことではありますが、世界のためにできることをこれからも見つけ、どんどん行動していきます!(^^)/

 

8月24日、25日に行われた24時間テレビのチャリティー活動の感謝状を、長崎県北読売会様とNIBのチャリティー委員会様からいただきました。
その模様が読売新聞に取り上げられました!これからもより一層活動を発展させていきたいと思います。ありがとうございました(^^)

8月3日(土)、長崎市のブリックホールにて国際ロータリー第2740地区 2019-2020年度インターアクト年次大会が行われました。本大会では佐賀や長崎から50を超える学校のインターアクト部の代表が集まりました。
大会内では分科会があり、その代表として聖和が選ばれ、堂々と発表をしていました。
そして今までの積み重ねが認められ、見事受賞することができました!

クラブ運営部門:金賞  国際理解部門:銅賞

来年度もより一層ボランティアや国際理解に励み、もっともっと上を目指していけるよう頑張っていきます!