私たちは、先日、アメリカンタウンフェスティバルvol.4に出演させていただきました。1年生にとっては、初めての校外ステージでとても緊張していた様子でしたが、笑顔で踊ることができたようです。ボンボンや衣装は自分たちで創作しました。
2年生は、メンバーのほとんどがカナダ留学中なので人数が少なかったのですが、ダンスやMC等で盛り上げてくれました。
3年生にとっては、このイベントがみんなで踊ることのできる最後のステージだったので、気合いが入っていました。
みなさまの温かいご声援とご協力のおかげで、今のダンス同好会があります。感謝申し上げます。次は8月14日(金)にあります「第50回かわたな夏まつり」に17時より出演させていただきます。カナダ留学中のメンバーもこのステージに立ちます。今以上に練習をして、さらに笑顔で踊ることができるように日々精進して参ります。応援よろしくお願いします。
7月18日(土)に、平成27年度長崎県高等学校総合文化祭図書部門(第11回ライブラリーフェスティバル)地区大会が開催されました。
聖和女子学院高等学校は、広報誌コンクールは優秀賞(第2位)、ビブリオバトルには、宮薗麗菜さんが出場し、チャンプ本に選ばれました。上位の成績だったので、県大会に参加します。
県大会に向けて、図書部みんなで頑張っていきたいと思います。
先日、松浦市の不老山花と光のフェスタに出演させていただきました。今年度、初めてのイベントということもあり、ダンス同好会のメンバーは緊張した様子でした。
今回は、新曲の「もんだいガール」では、ビニール傘にマジックでカラフルな色を塗ってダンスに取り入れたり、衣装も自分たちで作るなど、工夫が見られました。
会場の皆さんの温かい声援と拍手に子どもたちも励まされ、最後まで笑顔で踊ることができました。松浦市のみなさん、ありがとうございました。
さて、ダンス同好会に今年度、新入生が8名入りました(^^)/ とても嬉しいです。毎日楽しく練習をしているようです。 明日、第4回アメリカンタウンフェスティバルに出演させていただきます。1年生にとっては、初舞台となります。3年生が全員揃うこともこれが最後です。 どうぞ、よろしくお願いします。
日時:7月20日(月) 17時15分~18時
場所:佐世保島瀬公園
ジャンル:1学年、2学年、3学年、洋楽、J-pop、K-pop、アニメ等
先日、KID’S&Jr.エアロビックダンススタジオZOOのみなさんと聖和のダンス同好会の合同練習が行われました。エアロビの先生、金羽先生はとても笑顔の素敵な先生で、子どもたちも楽しくレッスンを受けている様子でした。
側転をしながら、壁まで移動をしたり、体力をつけるために2人組になって両足を持ち上げて両手で歩いたりと、普段はじっくりとできない基礎練習もしっかりと教えていただきました。
最後は、3チームに分かれ、同じ曲でダンスを創作して披露するという企画もあり、とても充実した時間でした。金羽先生、スタジオZOOのみなさん、ありがとうございました。(^^)