お知らせ
お知らせ
中学三年生は、3月16日(火)にEnglish Day Camp を行い1日英語学習を行いました。
まず一日の最初はオーストラリアについて土地や文化、有名な食べ物などの知識を深めました。






2、3時間目は、オーストラリアの姉妹校MSBCの高校生とのリモートでのオンライン交流を行いました!
自己紹介や、日本で有名なものなどの紹介をして交流を深めました。



午前の最後は、モーニングティーのおやつ作りを行いました。
オーストラリアの伝統お菓子のラミントン!
みんな上手に作れました✨

ランチタイムは、オーストラリアのランチを意識して・・・みんなで楽しくいただきました。
ラミントンもとっても美味しかったですね!


午後は、姉妹校とのオンライン交流Part2!
次は年が近い中学生との交流を行いました!


最後は英語でのレクレーションとZUNBAを踊って、汗を流しました!

今日は最終授業日でした。
3年間の英語学習のまとめとして、1日楽しく学習でき、充実した一日を過ごすことができました。
3月8日(月)6校時、本校講堂にて中学2年生総合学習発表会が行われました。
中学2年生はこの1年間「知ろう!見よう!なろう!キャリアウーマン」をテーマに総合学習に取り組んできました。

1学期は、身近な大人に仕事についてインタビューをして、聞いて学んだことを1枚の新聞にまとめました。また、2学期はキャリアウーマン検定を行い、話し言葉と書き言葉の違いについて学びました。3学期は、4つのグループに分かれて会社を作り、それぞれの会社で商品の企画や開発を行いました。今年度は新型コロナウイルスの影響で職場体験ができませんでしたが、生徒たちはステキなキャリアウーマンになるために、この1年間で多くのことを学んできました。
来年度の学院祭での出店に向けて各グループの社長を中心に、経理部、商品開発部、広報部それぞれの部署が、魅力ある商品だと思ってもらえるように話し合いを重ね、プレゼンの準備を行いました。保護者の方々にはクライアントになっていただき、応援したい会社に投票をしていただきました。また、より良い商品になるように、アドバイスもいただきました。
【エコデク】
【3DS】
【PINK FLOWER】


【CREATIVE CRAFTS】


各グループには、保護者の皆様にいただいたアドバイスをもとに、より良い商品の開発に向け、さらに話し合いや商品の改良を行ってほしいと思います。





3月9日(火)の6校時に聖和中出身の卒業生による卒業生講話が行われました。
4名の卒業生が中学・高校で経験したことや勉強の秘訣をたくさん話していただきました。
中学生の皆さんにとって先輩の話はとても刺激になったようで、しっかりとメモをとって
聞いていました。
卒業生の皆さん、貴重なお話をありがとうございました!