お知らせ
お知らせ
12月12日(土) 聖和女子学院中学校で、毎年恒例のクリスマス会を開催しました。
本年度は感染症予防のため縮小開催となりました。各学年この日に向け、それぞれ準備をしてきました。まず開催されたことに深く感謝申し上げます。携わっていただいた関係者の皆様ありがとうございました。

第1学年はキッチンビートとラインダンスを披露しました。普段は調理に使う道具を今回は音を奏でる楽器として使い、心弾むメロディーを奏でました。(*^_^*)
ラインダンスでは学友みんなで協力し、統一された動きで見ている側を楽しませました。(^o^)


第2学年は毎年恒例の『聖劇』です。
今年はなんと例年と違いミュージカル風に仕上げました。様々なシーンで歌や踊りが組み込まれており、ユーモアに富んだ内容となりました。


第3学年は日頃の感謝の気持ちを劇を通して、家庭と学校へ伝えました。
さすが三年生!笑いあり、涙ありの内容で会場内、全ての人の感情を揺さぶる発表を行いました。私たち大人もどこか、様々な場面で感謝の心というものを忘れているのかもしれません。今隣に『あなた』がいる。『あなた』がいるから今の私がある。大人の私も学びました。
ありがとう!<(_ _)>


それでは、本日生徒の発表に時間を割いて来ていただいた保護者の皆様に感謝申し上げると同時に本記事を締めさせていただきます。
皆様、少し早いですが
メリークリスマス!!(^_^)v
また来年度のクリスマス会で・・・