今日のつぶやき

みんなでホッとひと息

2019/06/08
卒業生(その他)からその他へのつぶやき。

高校を卒業して社会に一歩出てみると、色々な人と出会う機会がありました。
 バイト先では、若いのに店長をしている人や、社員みたいに働いてるけど実はパートの人、大卒の人、短大卒、高卒いろんな人とお話しする中で、価値観を広げてくれる人に出会ったり、反対に話が合わなかったり言い方は悪いですが、次元が合わないと思う人に出会ったり。。。

 

 私の母はよく「類は友を呼ぶ」という言葉を使います。私は最近この言葉を痛感してます。留学に行けば、同じ意思や志を持った人と出会えます。上の大学を目指せば、同じかそれ以上の考えを持った人と出会えます。逆に下を見れば限りなく下はいます。努力を怠ればそれぐらいの人としか出会えません。だから私は何事も自分の人生をランクアップさせるには努力が必要だと思います。私は高卒の人やテストの点数が悪い人を馬鹿にしたり見下したりしているわけではありません。高卒で社会人として立派に働くのは尊敬しますし、点数が悪いからといって、その人の人生は決まりません。逆にテストではない分野で才能を発揮していることもあります。幸せで楽しく暮らせているのならどんな環境にいてもいいと思います。

 

 だけど私は中学高校と勉強をそれなりに一生懸命やってきたので、それと同じくらいの考え方ができる人でないと話が合わないこともある、話が深まらないこともあるということに気づきました。

「考える」ってことが何より人と話す上で大切なのだと感じています。中高とテストの点数に追われて好きではなかった勉強も一生懸命にやったからこそ「考える」という能力を知らず知らずに高めてくれていたんだなと実感しています。

 

 今、嫌々勉強をしてる人や勉強することに意味を見出せない人がいると思います。
たしかに、ルートの計算とか、二次関数とか、古典漢文、イオン結合とか、卒業してから目にも耳にもしていません(だけど、勉強ってそれを将来使うから覚えろ!ってものではなくて、それを学ぶことを通して「考える」ことだったり集中力を養ったり、目標を達成するためにどうすればいいのか試行錯誤したり、それが卒業してから活かされてくると思います!

 

 今自分が、居心地の悪いところにいる、話が合わない人といるって思うなら努力して一つ上の大学を目指してみると、自分に合うステキな仲間に出会えると思います。

 

「類は友を呼ぶ」
どんな人と出会えるか、どんな人生を歩めるかは自分次第だと思います。
勉強していて損はありません。勉強すればするほど、より深い考えができるようになって、より広い考えの人と出会えます。

 

長々とおかしな文章失礼しました(._.)

ハンドルネーム「卒業生」さんへ
“青は藍より出でて藍より青し”
先日の「無題」のつぶやきに対する貴女の投稿をとてもありがたく思います。
読みながら、この “青は藍より出でて藍より青し”という言葉を思い出しました。
先日の、私の書いた答が恥ずかしくて消し去りたいです。(^_^;)
 私は、大学や社会人となって、何か機会あるごとに不思議に思っていたことは、
「ふつう」って何だろう??ってことでした。
自分と違う価値観や、自分と違う考え方、次元の違う人と出会ったりすると
今まで思っていた「ふつうは…」と思っていた考えが、あくまで自分中心の、
自分の経験から自分の中に育ってきたモノサシなんだと思うようになったのです。
そして、そのモノサシが、異次元のものまで、ハカれる
(測れるも、諮れるも、図れるも、謀れるも…)ようになることが、
貴女のおっしゃる「勉強すればするほど、より深い考えができるようになって…」
ということだと思います。
 学校で勉強することは、その基礎を学ぶことであって、その基礎をまさに基盤として、
さまざまなジャンルの本を読んだり、さまざまなジャンルの人々との関わりを通して
その学びが深みを増していくのだと思います。
 お母様は、その結果として「類は友を呼ぶ」ということをまさに実感されていらっしゃった
のでしょうね。とても素晴らしい親子愛をも感じさせていただきました。
投稿、ありがとうございました。

2019/06/06
(^ ^)(本校の高校生)から先生へのつぶやき。

高3になったのに勉強に身が入らずひたすら焦っています
焦るだけ焦り何もしないでただ過ぎていく日々に嫌気がさすのですが
それでも何から始めればいいのか分かりません…
このまま夏休みに入り何となく勉強して志望校に合格できないという未来が見えてこわいです笑
今日から必死に頑張ろうと決意するのですが勉強や部活で疲れており宿題が終わったらすぐに寝てしまいます
モチベーションがあがる方法はありませんか…?

答になるかどうかは分かりませんが、
1 まず1週間の計画を立てる。(決して、無理に詰め込まないこと)
2 1週間の終わり(例えば、土曜日とか日曜日に)とか、1ヵ月の終わりに、
  頑張った自分へのご褒美を用意しておく。
 ※私の場合(…といってももう40年以上も前の話ですが)、頑張った月の最後に
  友だちと映画を観に行って、終わったら一休さんであの回転焼きを食べて満足してました。
…というのは、どうですか?

 

あるいは、先生に自分だけの特別課題プリントをもらって、すぐに仕上げて翌日先生に提出し
先生を驚かせて、また次の課題プリントをせがんで、先生を困らせることに快感をおぼえる…。
…なんてこともしてました。
先生からかなり迷惑がられましたが、なんか変な満足感があった。変な性格だったなぁ…(^_^;)。
とにかく、勉強することに楽しいことをくっつけて計画してみてください。
いいこと思いついたら、教えてくださいね(^o^)/

2019/04/22
ゆりこ(その他)から先生へのつぶやき。

突然のメッセージ失礼いたします。大学卒業後、日本語教師をしている高校英語科の卒業生です。
以前、アメリカとマレーシア(多分)から書き込みさせていただきました。
今回、Facebook経由でこちらの記事を拝見し、「おや?」と思い、メッセージ致しました。https://www.seiwajoshi.ed.jp/high/18701

 

とても些細なことかもしれませんが、記事中の「日本語検定」の表記は間違いです。日本語検定は、母語話者を含めた全ての日本語話者のための試験で、文部科学省の後援事業です。https://www.nihongokentei.jp/
 ですので、日本語を母語としない留学生が取得した資格は「日本語能力試験(JLPT)」の方かと思われます。(レベルも「N5」表記ですので…)こちらは、国際交流基金と日本国際教育支援協会が共催で、全世界で行っている試験です。
職業柄、とても気になり、書き込みいたしました。
上記の件、訂正をお願いできますでしょうか。

 

聖和は長年にわたり、多くの留学生を受け入れてきた実績がある佐世保市内の唯一の学校だと思います。私が最初に日本語教師になろうと思ったのも、聖和で日本語を学ぶ留学生との出会いがきっかけでした。
今月、改正入管法が施行されたことにより、今後、佐世保市も多国籍化していくのではないでしょうか。
その中で、聖和が市内の日本語教育の拠点ともなり得ることも考えられます。(というか、そうなって欲しいなと…!!)
英語教育、進学指導が聖和の「売り」だと思いますが、同時に留学生の受け入れや中高生学齢の学習者に対する日本語教育のノウハウを持つことも聖和の特徴だと強く信じておりますので、正しい情報発信をお願いしたいと思います。
長い文章になりましたが、今後も聖和女子学院を(陰ながら)応援しております。

ゆりこ様
ご指摘ありがとうございました。担当者にもしっかりと伝え、
すぐに訂正させていただきました。心から感謝いたします。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2019/04/14
だんみつ(その他)から保護者へのつぶやき。

本校の卒業生です。初めて投稿させて頂きます。
なんだかふと思い立ってつぶやきコーナーを覗いてみたら、201779日に投稿された、ドコカノダレカさんへの返答で(恐らく)私のことが書かれていました。
私は本年度より社会人2年目を迎えましたが、当該投稿では私が内定を頂いた日のことが書かれていました。当時の記憶が蘇り、初心を思い出しました。内定の通知を頂き、母に電話で報告した後「ちょっと、早よ先生にも報告せんばけん切るね!!」なんてうずうずしながら、ご報告させて頂いたことを覚えています。懐かしいです。
少しずつお仕事に慣れてくると、誰しも初心を忘れがちになると思うのですが、あの日の喜びや感動を思い出すと未だに胸が高鳴ります。夢に向かって、不器用ながらも一生懸命に取り組んでいた当時の私に感謝しなきゃなぁ~と振り返ってました。もちろん、私を育て上げてくれた両親や聖和、最後まで信じて私の夢を応援して下さった先生にも心から感謝の気持ちでいっぱいです。

 

私は安室奈美恵さんの「SWEET 19 BLUES」という曲が好きでよく聴くのですが、歌詞の中に「ただ過ぎていくようできっと、身についてゆくもの」というフレーズがあります。幼い頃からの夢を叶え、いざその舞台に立つと自分に何か足りないような気がして、何も成長していない気がしていました。そんな日々でもきっと昨日の自分より今日の自分の方が少しずつ成長しているのだよ、と安室ちゃんが励ましてくれている気がして、大好きな曲です。社会人2年目、相変わらず不器用ですが、たまにはご褒美もあげながらのびのびと楽しく、そして初心と感謝の気持ちを忘れずに頑張ろうと思います。先生も、あまりご無理をなさらないでくださいね。

お久しぶりです。
もうあれから2年も経とうとしているのですね。
1つの目標を目指して上りつめたら、また次なる課題が見えてきます。
山の頂上を目指して登ってみると、その頂上からさらに高い山頂が見えるのと同じです。
その次なる高みが見えるということが、成長していることの証なのです。
「いつまで経っても相変わらず自分は何にもできない。」…なんて思う人がいますが、だんみつさんが言うように、昨日の自分よりは確実に少し成長した自分がいるのです。成長しているからこそ、見えてくる課題もまた高まっているのだと思います。
貴女の、初心を忘れない心と周囲への感謝の気持ちを大切にしている姿。これはいつまでも変わってほしくないし、変わらないからこそ、それが貴女の素敵な魅力になっているのだと、私は思います。

2019/04/10
林檎(その他)から先生へのつぶやき。

林檎さんのご要望により、本文は載せません。
いろんな思いをなさったのだと心から拝察いたします。
なくしてみて改めて知るそのありがたさを、人は誰でも一度は経験するものです。
私はおよそ一年ほど前、母親を亡くしました。
母が亡くなってみて、親の存在のありがたさを実感しました。と同時に、自分が母親に
なんと冷たい態度で接していたのかと、己自身の人間性の未熟さを心底悔やみました。
「今日は、庭の草を一本残らず、取りきったよ…。」と満足げに母が言ったときにも、
「ふ~ん。」と、私は軽く流してしまっていました。
熱い日差しの下で家族のために何か役立てることはないかと必死に頑張っていた母親の
思いや姿勢を「ありがとう」という感謝の言葉や態度で表すことはできていませんでした。
思い出すだけでも悔しく、自分が情けなく、どんなに後悔してもしきれません。

 

林檎さんに何か一言伝えるとしたら、
「過去と他人は変えられなくても、未来と自分は変えられる。」ということです。
いつまでも、後悔していても何もはじまりません。周囲を見回し、生かされていることに感謝し
これから周囲の人のために役立てる人間になること。そのことが自分に愛情を注いでくれた
人たちへの一番の恩返しになると信じて頑張りましょう。

2019/04/10
文豪なスケルター(本校の高校生)からその他へのつぶやき。

世の中は不条理が条理であるから成り立ち
世の中は怠慢が傲慢であるから成り立ち
世の中は多数が無言であるから成り立ち
世の中は白を塗り替え、同化させ、
不条理を生み、怠慢をし、無言を守るものばかりを
作ろうとする。
個性など固められた今の世でどれだけ誇れるのか。
同化させようとばかりする大人が語る個性とはなにか。
大人による答えを。

貴女の求める答になるかどうかはわかりませんが…。
シスター渡邊和子さんは次のようにおっしゃっています。
「人生は決してきれいなものでも、美しいものでもない。
それを美しいものにするのは、他ならない「あなた」です。
心に「花」を育てたい。その種子や水は、日常生活にあります。
むしろ棘のある言葉や、思うままにならない事々こそ、
栄養、肥料になるのです。
ありがたいことではないでしょうか。」

2019/04/10
女帝(本校の高校生)から保護者へのつぶやき。

今年度もバスの編成が変わらず日程だけ20分はやめられて6時半までに弁当を作り終えるのは大変だけど倒れない程度に頑張って作ってください。私も早起き頑張ってしんどいけど授業で寝ないようにしつつも寝不足で倒れない程度に頑張るのでお願いします!!!

「親の愛は、山よりも高く、海よりも深し」
あなたのつぶやきを読んで、わたしが中学1年生のときに習った社会の先生がいつもおっしゃっていたこの言葉がふっと思い出されました。
いつか貴女が、母親になったときに、お母さんの愛情を改めてしみじみと感じることがあることと思います。
「決して、倒れてはいけませんよ!!」
と言っているわたしが、熱を出して寝込んでしまいましたが…

2019/04/10
みち草(その他)からその他へのつぶやき。

何年か前に聖和を卒業しました。今思えば、一番自分が輝いていたのはあの場所で過ごした3年間だったなと感じます。

大学に進学して、今年卒回生になります。高校生の自分では想像できていなかったところまで来ていて、自分でも実感が湧くようで湧きません。大学進学してから、教師になるという夢は見つかりました。でも今やる気がでません。今年の夏に教採があるというのに、勉強に身が入らず、そんな自分によくイライラしています。そんなとき高校生の自分に戻りたいなとか、高校の友達に会いたいな、何も考えずにワイワイお弁当食べたり、歌ったりしたいなと思います。

いまは、リフレッシュと言っても絶対頭の片隅は教採、卒論もろもろあります。そんなもやもやしている自分にも疲れてしまいました。頑張らなきゃと思うことに疲れてしまったんだと思います。

キラキラしていた自分が懐かしくなり、ホームページを見ていました。

これからの自分はちゃんとキラキラできるのか心配です。

お疲れ様です。
みち草さんのイライラの原因は何なのでしょうか?
確かなものや、答がほしくて、何かを焦っていませんか?
うまくいかないことが続いたり、気持ちが乗らないときは誰にでもあります。
貴女が目指している“教職”に就いている今のわたしにも、そんなことはしょっちゅうです。
わたしの場合、そんなイライラしている自分を元気づけたり励ましてくれるのは、
やっぱり目の前の聖和の生徒たちです。
かつての貴女がそうであったように、目の前の生徒たちは、にっこり笑って
「こんにちは」って言ってくれます。
その何気ない表情と挨拶に、人はこんなにも癒されるものなのだと教えられます。
いろんな思いや悩みやイライラを経験してください。そしてどうかその経験に加えて
そこからどのようにして、這い上がるか。負けない自分をどうやってつくるかという
経験もしてください。
教職は、目の前の生徒を教え導く仕事です。さまざまな経験をしている先生は、
いろんな引き出しを持っていて、生徒たちの思いに寄り添うことができるはずです。
すぐに答えが出ないかもしれません。いや、そんなに簡単なことではないから生きる
意味が生まれてくるのだと思います。
わたしも、いっぱい泣きました。いっぱい怒りました。そして自分の性格を
嫌いになることが、年齢を重ねた今でもしょっちゅうあります。
わたしは、そんな時、生徒の笑顔を見るようにしています。元気をもらえるからです。

2019/03/21
ハム(本校の高校生)から先生へのつぶやき。

正義ってなんですか?
好意ってなんですか?
悪意ってなんですか?

私にはわかりません

泣いたら勝ちなんですか?
なんなんでしょうか。

何があったのでしょうか??

2019/03/03
トライ(本校の高校生)から先生へのつぶやき。

私は自分として生きることがすごく難しく感じます。
最近よく人に心配されます。いつもより大人しくて元気がない私に心配で優しく声をかけているつもりなのでしょうが、正直、私はそう感じ取れません。『大人しくて元気がないあなたはあなたじゃない。』『あなたが暗いせいで楽しい雰囲気が台無しだ。』『そんなあなたはめんどくさいから、早く立ち直れ』そう言われてるような気がします。

悩んだらダメですか?弱音吐いたらダメですか?勉強放り投げて好きなことしたらダメですか?友達や先生の顔色を伺っとかないといけませんか?いい子でいなきゃいけませんか?私は『私らしく』生きなきゃダメですか?
自分には夢、目標、得意な事、何もありません。空っぽなのかもしれません。
いつか消えて無くなりそうな気がします。

トライさん。
もしよければ、私のところへ訪ねてきてください。
ぜひ、観てほしいものがあります。
私自身も、これまでの長い人生の中で、消えてなくなりたいと思ったこともあります。
この歳になっても、自分の性格のイヤな面を直せなくて、自分に腹立たしく感じたり、
時にはそう思わせる相手を快く思わなかったり、いったい自分って何なんだ、誰のために、
何のために、何をしているんだ…と、落ち込んだ時には自分の存在価値すら否定するような
こともあります。

 

そのような時に、たまたま観たもの…。
観終わった時に、涙がボロボロ、ボロボロあふれてきて、
生きる意味、生きるための覚悟を与えてくれました…。
辛いことから逃げようとしている、自分の弱さに気付かせてくれました。

 

トライさん。
泣きたい時には泣く。叫びたい時には叫ぶ。
人の気持ちを思いやれない時だってある。無理なものは無理。
しかし、自分が自分を思いやる気持ちだけは大切です。
自分を勝手に決めつけない。
自分の人生は失敗だなんて、決めつけない。
環境を変えることで、違った世界が見えることもあります。
現実から逃げずに、現実に向き合って、新たな自分を創り出す。
ぜひ、あなたのハンドルネームのとおり、“トライ”してください。