聖和女子学院の個人情報取り扱いについて
		
		2011年9月1日 聖和女子学院高等学校・中学校(以下本校といいます)は、本校が教育を行う上で必要な個人を識別できる情報(以下「個人情報」といいます)を取り扱っています。本校では、その重要性を認識し、次の方針に従い、個人情報の保護に取り組んでいます。
		
		個人情報の保護に関する方針
		
		
			- 
				個人情報の取扱いについて規程を定め、管理体制を整備して、個人情報の適切な保護に取り組んでいます。
				 
- 
				個人情報を収集するときは、収集目的を明確にし、適法かつ公正な手段により必要最小限の範囲内で集め、目的の範囲内で利用します。
				 
- 
				保有する個人情報は、利用目的の達成に必要な範囲内において、正確かつ最新なものとし、漏えい、滅失、改ざん、き損等を防止するための措置を講じ、適正な管理と安全保護に努めます。
				 
- 
				個人情報の保護に関する法令を遵守します。
				 
- 
				個人情報の保護について、継続的に取り組み、改善に努めます。
				 
個人情報の収集・利用目的
		
		本校では次に掲げる目的で個人情報を収集・利用します。
		
		
			- 
				説明会・見学会等において管理を目的とするもの
				 
- 
				入退学、進級、卒業、進学等の生徒異動管理を目的とするもの
				 
- 
				教育課程、授業、試験、成績、転編入学試験および指導要録の管理を目的とするもの
				 
- 
				部活動等の生徒活動管理を目的とするもの
				 
- 
				進路指導を目的とするもの
				 
- 
				身分証明書、学割作成を目的とするもの
				 
- 
				健康管理を目的とするもの
				 
- 
				生徒名簿の作成を目的とするもの
				 
- 
				学費納入管理を目的とするもの
				 
- 
				寮の運営に関する管理を目的とするもの
				 
- 
				聖苑会・母の会に関する管理を目的とするもの
				 
- 
				その他、上記に付随する業務を目的とするもの
				 
利用目的の変更
		
		本校は、上記の利用目的と相当の関連性を有すると合理的に認められた範囲内において、利用目的を変更することがあります。利用目的を変更した場合は、下記「その他」に従います。
		
		安全管理措置
		
		本校は、この文書で定める事項に適合するよう、収集した個人情報を安全に取り扱い、不正アクセス、紛失、破壊、改ざんまたは漏洩が生じないよう適切な措置を講じます。
		
		個人情報の第三者への提供について(業務委託先を含む)
		
		本校では、原則として個人情報を第三者に開示・提供いたしません。ただし、次の1~4に該当する場合は、例外的に個人情報を開示・提供いたします。あらかじめご了承ください。
		
		
			- 
				本人の同意があるとき
				 
- 
				法令等の定めがあるとき
				 
- 
				個人の生命、身体、財産の保全上、必要があると認められるとき
				 
- 
				前各号のほか、公益上特に必要があると認められるとき
				 
教職員への監督
		
		教職員による個人情報の取り扱いにあたっては、安全管理が図られるよう必要かつ適切な監督・指導を行います。また本校を退職後も同様とします。
		
		個人情報の開示、訂正・削除、利用停止について
		
		
			- 
				法令に違反することになる場合
				 
- 
				開示をすることにより、本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
				 
- 
				開示することにより、本校の業務に支障を及ぼすおそれがある場合
				 
個人情報に関するお問い合わせ先
		
		本校の個人情報に関するお問い合わせ先は次のとおりです。
		
		学校法人 聖和女子学院
〒857-0015 長崎県佐世保市松山町495
事務室/0956-22-7380
		
		その他
		
		本校は、個人情報の取り扱いについて見直しや改善を行い、プライバシーポリシーを変更する場合があります。プライバシーポリシーの内容を変更した場合、本ウェブサイト上でお知らせします。