お知らせ

お知らせ

ホストファミリーと別れ、今日はオーストラリアで過ごす最後の日でした。
久しぶりに聖和生で集合し、みんなでシドニーの有名なスポットを巡りました。最初に来た頃とは違い、表情も輝いて、たくさん成長したんだなと、感じました。

今回学んだことを、今後の学校生活にもしっかり生かしてくれることを願います!

 

週末をホストファミリーと過ごし、学校にホストシスターと登校しました。
実際に授業に入り、分からないこともありましたが、ホストシスターや新しい友達と楽しく過ごしました。

ランチの時は暖かい陽射しを浴びながら、外でおしゃべりをしながら食べていました。

ホストファミリーとのラストナイトを楽しんで、明日はシドニー観光に繰り出します!

 

3月8日(金)⑤⑥時間目に、本校大体育館にて中学1・2年生による総合学習発表会を行いました。

発表者による発表、それに対する質疑応答、評価、の順で、各ブースごとに発表が行われました。

5時間目は1年生による発表でした。SDGsについて調べ、冬休みに身近なできることに取り組んだ結果を、模造紙にまとめて発表しました。文字の大きさや色使いなど、見る人に分かりやすく伝わるような工夫がなされたものが多く、この日に向けて準備を重ねてきたことがうかがえる内容でした。

6時間目は2年生による発表でした。職業調べや職場体験学習を通して、働く意義について考えを深め、新聞形式にまとめたものを冊子にして配布した上で発表を行いました。職場体験学習での体験談や自分の感じたことを相手に伝えようと、声の大きさや目線、表情など、発表の仕方も個々それぞれ工夫が見られ、聴衆側の生徒も熱心に耳を傾けていました。

多くの保護者の皆さまにもお越しいただきました。発表者に対して積極的に質問をいただく場面もあり、生徒達も嬉しそうな表情でした。励みになったようです。お忙しい中、本当にありがとうございました。これまでの活動を通して学んだことを、来年度以降の生活や学習にも活かしてほしいと思っています。

ついにオーストラリアに到着し、ランチの後に姉妹校を訪問しました。

今回 Mount St. Benedict College という姉妹校にお世話になりました。
聖和の生徒たちはホストシスターと学校を少し見学した後、少し緊張の面持ちではありましたが、優しいホストファミリーに連れられて家に帰りました。

楽しい週末になりますように!

 

本日3月7日(木)から7日間、中学3年生はオーストラリアへ修学旅行へ行ってきます。

今日は学校を出発して、佐世保から羽田までの移動です。
機内で一泊して、起きたらシドニーに着いているでしょう。移動の中でもワクワクしてお話が止まらない様子でした。

楽しい、そして学びの多い修学旅行になりますように!

 

令和6年2月22日(木)に、中学1年生と2年生を対象にした卒業生講演会が行われました。講演会では、現在オランダにお住いのヒームストラ舞先生に、ヨーロッパの教育や東欧の戦乱による避難民の支援についてお話をいただきました。目的は以下の3つです。

① 海外での教育について話を聴き、子どもたちの考え方や生活を知ること。

② ヨーロッパでの戦争被害者についての話から、支援について知ること。

③ 自分の感性を大にすることが、将来につながることを知ること。

 

ヒームストラ先生には自己紹介の後、オランダの様々な情報をシェアしていただきました。ヒームストラ先生のご主人とウクライナ出身の15歳の子どものインタビューの動画を通じ、オランダの暮らしと社会についての流れや、ウクライナ支援のあり方について、お話をしていただきました。

その後、「感性」をテーマにしたワークショップに参加させていただきました。生徒の皆さんは、美しさを感じるものをそれぞれ一つ持参して活動をしました。ヒームストラ先生はお花のデモンストレーションをしてくださいました。本当にきれいでした!

今持っているものと現在の日本の平和を大切にして、感謝をしましょう!

2月14日(水)、国際ソロプチミスト佐世保ーパールの会長 今里秀子さまを始め、役員の方々にご参列いただき、3年生の退会式を行いました。今年度はタオルのリサイクルで足ふきマットを作ったり、能登半島地震被災者のための募金活動を行うなど、会員の積極的な活動ができました。3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

本日2月14日(水)、本校講堂にて中学3年生の錬成会を行いました。

今回は中井神父様と川口神父様にお越しいただき、中学3年間の振り返りの時間を過ごしました。

 

世界中でご活躍されている中井神父様のお話を聞いて、自分を見つめなおしたり、曼荼羅を描くというワークショップを通して、自分たちの気持ちを形にすることができました。

本校では第二の卒業式と呼ばれる練成会。普段は中々聞くことのできないお話をたくさん聞いて、教科書では学ぶことのできない体験をすることができました。

 

また、偶然にも2月14日の水曜日は、「アッシュウェンズデー」と呼ばれる、灰の水曜日でした。

みことばの祭儀式で、神父様から額に灰をかけていただき、めったにできない貴重な経験もできました。

この日考えた感謝の気持ちや自分の生き方について、忘れることなく

高校生になっても生かしていってくれることを祈っています!

毎年クリスマスをテーマにした2日間英語集中講座を中学1年のみなさんが参加しました。

英語のクリスマスソングをブランドン先生と一緒に練習したり、

風船ゲームを楽しんだり、

リレーゲームで遊んだりしました。

 

明日はアメリカの定番クリスマスクッキーを作ります‼️

 

 

 

11月1日(水)7時間目に、講堂で中学生徒会引継式を行いました。

旧生徒会役員からは、一人ずつこれまでの生徒会活動の思い出が述べられました。

「定例会での何気ない日常が楽しかった」「周りの人達に支えられてきた」など、生徒会の絆の深さが感じられました。

新生徒会長は、これからの生徒会活動への意気込みをはつらつとした姿で語ってくれました。役員生徒の顔も決意とやる気に満ち溢れており、今後の活躍が楽しみです。

引継式の最後にも話がありましたが、生徒全員が生徒会の一員です。一人一人が力を合わせ、これからも聖和を盛り上げていってほしいと思います。