お知らせ

お知らせ

第40回聖和杯小学生女子バレーボール大会は本年度、期日通り開催予定といたします。

代表者会議は27日(土)18:00~本校で行いますので、ご参加の方よろしくお願いいたします。

会議内容は以下の通りです。

尚、開催するにあたっては充分な感染症対策のもと実施いたします。

 

 

1・配布資料の確認

2・感染症対策について

3・抽 選

 

聖和女子学院中学校バレーボール部 一同

本日6月25日(土)に、本校で第一回中学オープンスクールが開催されました。

なんと、90名近くのご家庭に来校していただき、ありがたいことに大盛況となりました!

全体会では生徒会のメンバーが学校・コースの説明をしてくれました。

学生が日ごろ感じていることや、学校の事を少しでも伝わるようにと工夫してくれました♪

 

全体会の後は授業見学、体験授業を実施しました。体験授業では、緊張している様子もありましたが、在校生のお手伝い生徒さんと話すたびに笑顔が増え、とてもいい空間になりま

また個別相談にも多くの方が参加してくださり、本校についてたくさん質問してくださいました。

制服試着では聖和の制服に袖を通し、喜んでいる姿をたくさん見ることができ、とてもよかったです!

あいにくの雨で、足元の悪い中来校していただき、本当にありがとうございました。

次回8月18日(木)の第二回オープンスクールでも、たくさんの部活動を紹介いたしますので、ぜひお越しください♪

本日6月17日(金)本校の体育館で、家族への感謝の日が行われました。

学年発表という形で成長をお見せすることで、

普段は恥ずかしくて伝えることができない感謝を、保護者の方々へお伝えしました。

また、お祈りや献花を通して、素晴らしい家族をお与えくださった神さまにも、感謝をしました。

 

学年発表では、1年生は英語の歌とダンスを披露しました。

授業で覚えた英語を使って堂々と発表することができました。

 

2年生は「たいせつなきみ」という絵本を、朗読劇という形で発表しました。

周りの評価ではなく、家族の愛がたいせつなのだと、劇を通して伝えることができました。

 

3年生は、学校で学んだ「隣人愛」を聖書に基づいて、英語でミュージカル風に発表しました。

自分たちが学んできた「宗教」と「英語」をうまく掛け合わせた、聖和らしいステージになりました!

 

いつも支えてくださる保護者の皆様、本当にありがとうございます。

感謝の愛にあふれた一日になりますように✨

2022/02/22
お知らせ

2月17日(木)本校にて中学3年生の錬成会を行いました。

今年も紐差教会の濵口末明神父様にお越しいただき、たくさんのお話を聴かせていただきました。

中学3年間過ごしてきた日々の振り返りができたり、今後の自分について考えたりすること

ができる良い機会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にミサを行い、これからの明るい未来のためにお祈りを捧げました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参加した生徒のみなさんからは、「自分の芯をしっかり作って生活をしたいです。」、「自分の顔は変えることができないですが、表情は変えることができるので、明日からの生活で心がけて過ごしたいです。」、「自分の気の合う人とだけ過ごすのではなく、色々な相手と関わりを持ちたい」という声が聞かれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

進学するまでのわずかな間にできることや高校生になってから心がけることなど、今回感じたことや学んだことを活かして、今後の学校生活を送ってくれることを願っています。

 

 

12月22日、23日の2日間、中学1年生を対象に英語集中講座を行いました。
今年度はフィオナ先生とザック先生と一緒に、楽しみながら英語に触れる時間を過ごしました。

1日目は英語でクリスマスの映画を見たり、オーナメントづくりやクラスのみんなのメッセージの入ったランチョンマットを制作したりしました。

 

2日目は日本以外の国でクリスマスによく食べられるという料理をみんなで作り、ランチに食べました。ホットチョコレートやガーリックブレッド、サーモンのスープにチキンなど、日本のクリスマスとは違う食事に目を輝かせていました。

午後はキャロライン先生とラテンのエクササイズであるズンバを踊りました。冬ということを忘れるくらい汗だくになって動き、実際に異文化を体験することができました。

普段の英語の授業では学ぶことができない、生きた英語や異文化を感じることで、言語を学ぶ楽しさを感じることができたと思います。そして今回の講座が英語を学ぶ良く向上につながることを願っています。

本日12月21日(火)の終業式を終えた後、普段通学路で通る学校や地域を想って、掃除やごみ拾いを行う「社会奉仕活動」をしました。

 

1年生は日頃の感謝を込めて、普段お世話になっているマリア庭園や学校の裏を掃除しました。泥だらけになりながら、溝のつまりをきれいにしたり、自分たちで汚れに気付き、自ら動くことができました。またクリスマスが近いこともあり、イルミネーションの設置も行い、学校を鮮やかに彩りました。

2年生は松山町周辺のごみ拾いを行いました。普段は目に入らない小さなごみも、逃すことなく拾い、最後はしっかりと分別までこなすことができました。

3年生は俵町協会に足を運び、教会の中や外の掃除を行いました。誰かのために行動することの大切さを改めて実感することができ、今日はそれを掃除という形で表すことができました。

 

どの生徒も笑顔で奉仕活動に臨んでおり、終わったころには疲れもあったでしょうが、それ以上の達成感を感じているようでした。

今後も誰かのために動くことができる、『隣人愛』の気持ちを持った聖和生として過ごしていってほしいです。

本日12月11日(土)に本校体育館にて、すこし早めのクリスマス会を行いました。
キャンドルサービスから始まり、各学年のステージ発表、そして聖劇を行いました。会場には生徒たちが制作したクリスマスカードや書写、家庭科での制作物も展示しました。

 

マリア様の一つの灯が生徒会役員から保護者のみなさま、そして全生徒へ渡される光景はとても美しく、人数制限のある中での開催でしたが、無事に開催できたことへの感謝を改めて感じることができました。

 

ステージ発表では、1年生は劇やダンス、歌、そして手品など、様々なエンターテイメントをミュージカルという形で披露しました!サンタとトナカイがケンカをしながらも、お互いの大切さに気付き、クリスマスを成功させる姿はとても可愛らしく、見た人に笑顔を作りました。

 

3年生は3年間培ってきた歌声を合唱で披露しました!2組は合唱コンクールでも歌った「果てない空」を歌い、感動を届けてくれました。1組は今までの思い出を写真で振り返りながら「ひまわりの約束」を歌いました。その中で、先生方や後輩への手紙のサプライズもあり、最高学年にふさわしい発表となりました。

 

最後を飾ったのは、2年生の聖劇でした。今年度はイエス様の誕生を『もし現代で起こったら』という設定で劇をしました。イエス様がなぜお生まれになったのかという内容を、ツイッターやLINEなどの現代である話に置き換え、中学生ならではの伝え方をしました。
どの役の生徒も堂々としており、見ごたえのある素晴らしい舞台となりました!

 

それでは、本日生徒の発表に時間を割いて来ていただいた保護者の皆様に感謝申し上げると同時に本記事を締めさせていただきます。
皆様、少し早いですが

 

May the miracle of Christmas touch your life (聖書より)
皆様にクリスマスの奇跡が訪れますように!

 

また来年のクリスマスにお会いしましょう!

中学生の「税についての作文」において

3年2組 江口穂乃美さん

「佐世保税務署管内納税貯蓄組合連合会会長賞」に入選しました!

 

11月24日(水)に納税貯蓄組合の方にご来校いただき、

校長室にて表彰式を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み期間中に税について調べ、細かい言葉の意味まで学んだうえで

普段、学校で使っている教科書を題材に書いてくれました。

 

江口さんは作文での入選をとても喜んでいました。

おめでとうございます!

 

 

 

 

 

先日11月10日(水)に、中学生徒会の引継式がありました。先週の生徒会選挙で当選した6名の生徒が、新たな生徒会として任命されました。

旧生徒会長の廣さんをはじめ、今年度生徒会として引っ張ってきた6名の生徒たち。彼女たちの企画、運営のおかげでコロナ禍の状況でもすべての行事が大成功のうちに終了しました。全員の前に立ち、先導してくれた旧生徒会のみなさん、本当にお疲れさまでした!

そして、新生徒会長の萩原さんをはじめとする6名の新生徒会のみなさん。一人ひとりのこれからの活躍を楽しみにしています。素敵なリーダーとして、みんなを支え、導いてくれることを願っています!

本日11月5日(金)に、本校小体育館にて中学生徒会選挙が行われました。中学3年生の選挙管理委員会が中心となり、まるで本物の選挙さながらの段取りで進んでいきました。

会長候補、副会長候補、役員候補それぞれの演説は、どんな思いで立候補したのか、何を目指しているのかが、強く伝わってきました。それを聞く生徒たちも真っすぐな姿勢で、自らの次の世代の生徒会への真剣な思いが見て取れました。

投票の際は、実際に使われていた投票箱と記載台を使用しました。どことなく漂う緊張感に、生徒たちも真剣な表情で投票に向かっていました。

今回は投票用紙の書き方の練習もあり、社会に出た時の大切な練習にもなりました。

今回は14名の生徒が立候補者という場所に一歩踏み出し、今日までにポスターなど選挙活動を行ってきました。結果にかかわらず、この経験が今後いい方向に影響することを願っています。

 

今後も新たな聖和女子学院のスタートに向けて、全校生徒、全職員が一丸となって取り組んでいきます!