クラブ活動
運動部


令和5年4月23日(日)に長崎県立武道館で行われた、県北高校弓道大会に参加して参りました。
題名に書いた通り、見事団体で優勝することができました!
決勝では、2本差をひっくり返しての優勝でした。
誰かが中たらないときには誰かが中てることができた試合。
本当に「みんなで勝ちとった優勝」という印象があります。
これからも子どもたちと一緒に頑張って参りますので、応援の程よろしくお願いいたします。

佐世保市長杯 競技弓道(高校生の部)が1月6日に長崎県立武道館弓道場でおこなわれました。
結果:華的賞2名
団体戦、個人戦ともに入賞ならずという結果でしたが、
1A永田さん 1E栗木さんが、5寸的(約15cm)に中てる華的という競技で的中し、表彰を受けました。
2年生は高総体を含めて残り3試合。
弱点を1つ1つ潰しながら、高総体を見据えて頑張っていきたいと思います。
佐世保市民体育祭 競技弓道が10月23日に長崎県立武道館弓道場でおこなわれました。
結果:団体3位
個人戦では順位決定戦に2名残るなど、団体でも個人でも爪痕をしっかり残せた大会となりました。
団体戦では初の賞状獲得となりました!
この流れを大事にして、来月の県選抜大会へ向かいたいと思います。
平戸観光祭り弓道大会が10月9日に猶興館高校の弓道場でおこなわれました。
結果として、団体戦はうまくいきませんでしたが、個人戦で2Aの山﨑さんが1立目に的の中心に二本も中て、見事華的賞を獲得しました!
(高校生の中では二人のみでした)
2週間後の佐世保市民体育祭、来月の県選抜大会に向けて頑張っていきたいと思います。
長崎県新人体育大会 競技弓道が9月17日に島原霊丘公園体育館弓道場でおこなわれました。
結果:予選敗退
団体戦15位でした。
少ない時間の中ででも、一歩一歩上にあがってきたことが順位からも実感できる試合となりました。
来月に2試合、再来月にはまた県大会を控えていますので、またここから頑張っていきたいと思います。
佐世保地区新人体育大会 競技弓道が8月28日に長崎県立武道館弓道場でおこなわれました。
結果:予選敗退
団体戦6位で決勝リーグ進出とはなりませんでした。
練習通りの力が出せれば、予選はおろか賞状にも手が届くかもという状態で臨んだ試合でしたが、結果を出すことはできませんでした。
3週間後には県の新人戦がありますので、またそこに向けて準備していきたいと思います。
長崎県高等学校体育大会 競技弓道が6月4日、5日に大村市営弓道場でおこなわれました。
3年生1名、2年生6名で団体を組みました。
結果:予選敗退
ここに至るまでに多くの協力、声援を頂きました。それに応えることができなかったことを悔しく、申し訳なく思います。
前日練習の結果がそのまま出ていれば予選を通れただけに、残念でなりません。
新チームへの移行後、8月の地区新人戦へ向けてまた1から頑張って行きたいと思います。
これからも応援の程、宜しくお願い致します。


24日、佐世保の県立武道館弓道場で行われた「県北高校弓道大会」に参加して参りました。
個人戦では2A浦さんが優勝決定戦まで残るも、惜しくも敗退。
団体戦では1回戦を勝ち抜き、ベスト8まで進みました。
一歩ずつ。でも着実に伸びてきていることをうれしく思います。
高総体まで残り1か月と少し。1日1日を大事にしなはら精進して参ります。